iPhone/iPadのAmazonアプリを使ってポイント200円分を貰おう
Amazon.co.jpがiPhone/iPadのAmazonアプリでTodayウィジェットを追加するとポイント200円分をプレゼントしてくれるキャンペーンを実施しています。iPhone/iPadユーザーで、Amazon...
View ArticleiTunesで指定した動画や音楽のみを同期する方法
itunesに登録した動画や音楽をiPhone/iPadに同期する際にデフォルトのままだとすべての動画や音楽が同期されてしまいますが、設定することによって同期するファイルを選択することもできます。 iTunesで同期する...
View ArticleiPhoneやXperiaが壊れたかな?と思ったらチェックしてみよう
iPhoneやXperiaなどのスマートフォンを長く使っていると『なんか調子が悪い』と思うことがあると思います。初期化すれば治ることも多いですが、それでもダメなら原因をチェックしてみましょう。 iPhoneやXperia...
View ArticleApple iPhoneシリーズの忘れがちな 着信拒否 機能
iPhoneはスマートフォンとしては優秀ですが電話機能としては少々物足りない部分があります。それでも着信拒否機能は搭載されているようなので設定してみました。 着信拒否とは? これまでのガラケー(携帯電話)では非通知、通知...
View Articleいまさら聞けない App Store の使い方
Androidスマートフォンと合わせてiPhoneも使い始めたら色々と App Store の使い方が分かってきたのでまとめておこうと思います。 App Storeとは? iPhoneシリーズやiPadシリーズなどのiO...
View Article[iOS9] iPhoneで電話やメールの着信を『LEDフラッシュ』で知る方法
これまでの携帯電話(ガラケー)やAndroidスマートフォンにはLEDを点滅して通知を知らせる機能があります。iPhoneにもありますが、カメラのフラッシュ用のLEDを流用するのとデフォルトではオフになっているので少々使...
View ArticleiPhoneシリーズのカメラを便利に使おう
iPhoneシリーズに搭載されているカメラアプリは、ピントや露出などがほとんど自動的に行われるため設定できる項目はほとんどありませんが便利な機能も備わっているんです。 カメラを素早く起動する方法 iPhoneシリーズのカ...
View Article[iOS9] お休みモードを設定して安眠を確保する
夜中だろうと気にすることなく電話やメールをしてくる人がいます。また、アプリから通知が届いて安眠できない人も多いでしょう。なので寝ているときはiPhoneが鳴らないように制御してしまいましょう(緊急の連絡は鳴らすようにでき...
View Article[iOS9] 連絡先の よく使う項目 を活用しよう
iPhoneの連絡先には よく使う項目 と言うのを設定することができます。たくさんの連絡先を登録している人は活用すると便利になります。 連絡先のグループ分けが面倒 iPhoneの連絡先アプリはグループ分けができないことは...
View Article[iOS9] 連絡先のグループ分け方法
iPhoneの連絡先はデフォルトではグループ分けをすることができないのでパソコンからiCloud経由でグループを作成して分けるか専用のアプリを使う必要があります。 iCloud経由でグループ分けする方法 連絡先に登録され...
View ArticleXperiaをPlayStation風デザインにする方法
Xperiaシリーズには “テーマ” と呼ばれる着せ替え機能が備わっており、これを使うと誰でも簡単にデザインをPlayStation風に変えることができます。 PlayStation風テーマ XperiaのテーマはGoo...
View Articleスマホの表示サイズを小さくして画面を広く使う方法
ZenFone 3 ZE520KLは5.2インチのディスプレイですが、表示される内容が全体的に大きいため「もったいない!」と感じました。そこで、表示内容を小さくして画面を広くしてみることにしました。 画面サイズと表示サイ...
View ArticleXperiaのカメラを素早く起動させる方法
Xperiaではカメラで素早く撮影ができるように “クイック起動” と呼ばれる機能が搭載されています。この機能はスマートフォンがロックされていてもカメラのみを起動して撮影することができるので、シャッターチャンスを逃さず撮...
View Article[6.0] Xperiaのカメラを使いこなそう!
Xperiaにインストールされたカメラアプリは非常に充実した機能を搭載しています。その反面、使い方がわかりにくい部分もあるので、デフォルトのまま使用している人も多いでしょう。しかし、オートで使うにはもったいないので是非と...
View Articleその “USB Type-C” は完全に差し込んでいますか?
Xperia XZやXperia X Compactを始め、2016年の後半に発売されたスマートフォンにはmicroUSBでは無く “USB Type-C” が採用されています。このUSB Type-Cでは「抜けやすい」...
View Articleスマホで “画面オーバーレイを検出” と表示された時にやるべきこと
XperiaなどのAndroidスマートフォンを操作していると “画面オーバーレイを検出” と表示されることがあります。いきなり表示されるので「何をしたらよいのか?」と疑問に思う人も多いでしょう。 画面オーバーレイってな...
View Articleスマホの “Androidデバイスマネージャー” を設定する方法
Androidスマートフォンでは “Androidデバイスマネージャー” と呼ばれる機能が備わっています。しかし、一部機種ではデフォルトでオフになっていることがあるので確認しておきましょう。 Androidデバイスマネー...
View Articleロック解除できなくなったAndroidスマホを初期化する方法
Androidスマートフォンに設定した “パターン” や “パスワード” などの画面ロックは原則的に解除することができませんが、Googleデバイスマネージャーを使うと強制的に端末を初期化することができるので、再び端末を...
View Article電話のダイヤルパッドに表示されている “アルファベット” は文字入力の為じゃない?
電話にある0から9のダイヤルパッド(キーパッド)にはABCなどの “アルファベット” が刻印されているものがありますが、このアルファベットは文字入力の為に用意されたものでは無く、本来の意味は別のところにあります。 電話の...
View Article携帯電話/スマホで音声着信テストをする方法
白ロムで購入した携帯電話/スマートフォンや長らく使っていない携帯電話/スマートフォンで、きちんと電話が着信するかをテストすることのできる仕組みが用意されています。 謎の電話番号 “111” 新規契約/機種変更で携帯電話や...
View Article